【京都市】二条城プロジェクションマッピング開催中

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

世界遺産 元離宮二条城

京都の世界遺産 元離宮二条城で特別公開のライトアップへ行ってきました。

「本丸御殿公開記念 NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭」は、期間2024年10月25日(金)~12月8日(日)まで開催しています。

土日に同僚と3人で行きました。

料金は一人2400円(本丸御殿に入るのは別途1000円の追加料金が必要です)

さっそく、入ってしばらく歩くとドリンク1人1本配っていました。

頂いたものを後から撮影したものが上記の品です。マルコメの「米糀ミルク」か「糀甘酒」が選べます。あと羊羹は本丸の入り口で頂きました。

綺麗なプロジェクションマッピングです。

本丸御殿では初となるプロジェクションマッピングが行われ、本丸庭園ではライトアップも実施されていました。

音楽も流れていて結構迫力があります。

ちょっと写真だけでは分かりにくいので、動画も撮影してきました。

ライトアップは本当に久しぶりです。仕事帰りに同僚と来たのですが、気分転換にはなりましたね。

非日常な空間なので、楽しいです。

いろんなフードメニューも販売されていました。

花みくじとかもおしゃれで綺麗ですね。

夜は、冷え込むので天気や気温を調べてからライトアップを見に行きましょう。

私は薄着で行ってしまい、同僚に上着を借りてしました・・・。

➡ 二条城(京都市中京区)の天気予報(ウェザーニュース)はこちをクリック

最後に、展示収蔵館前(出口付近)では「京の名産品」が販売されていました。京の名産品展は、創立75周年を迎える京都物産出品協会の食品と工芸品の名店が出店していました。京の和菓子・漬物・お酒・伝統工芸などが揃い買い物ができます。

その中で笹屋伊織の特別販売されていた「珍しいどら焼」を購入しました。

包丁で輪切りにして食べるようです。初めて食べましたね。

興味のある方は公式サイトをご覧くださいませ。

特別公開/ライトアップ情報

城名世界遺産 元離宮二条城
所在地京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
期間令和6年10月25日(金)~令和6年12月8日(日)[45日間]
時間(1)通常観覧
   午前8時45分~午後4時(午後5時 閉城)
(2)NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭(ライトアップ)
   午後6時~午後9時(午後10時 閉場) ※観覧エリアが限定されます。
アクセス地下鉄東西線「二条城前」駅下車すぐ
駐車場あり(有料)
公式サイト世界遺産 元離宮二条城

地図

※この記事は2024年11月2日時点での情報です。店舗情報やメニューなどは変更の可能性があります。地図の表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。ご了承くださいませ。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

→→ トップページに戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次