【比叡山】琵琶湖の風景と一緒に「門前そば」や「お山の満月パフェ」などを楽しみました
当ページのリンクには広告が含まれています。

目次
鶴㐂そば 比叡山・大講堂店



今日はみやこさんといっしょに、比叡山ドライブウェイにドライブにやってきたので、まずは食堂でお昼を食べにきました。



鶴㐂そばは、約300年前に鶴屋喜八が比叡山麓・坂本の里に開いたことがはじまりのそば屋で厳選されたそば粉を原料とした門前そばや比叡山そばを味わうことができます。


比叡山ドライブウェイでドライブを楽しんでお腹がすいてきたので、比叡山・大講堂店にある鶴㐂そばでお昼を食べることにしました。


メニューをみて比叡三昧定食を食べたかったのですが、自販機で売り切れになっていたので、私は門前そば(冷)をみやこさんは比叡山そばを注文しました。


「門前そば」は、冷たい蕎麦に山菜、玉子、天かす、ネギ、しょうがのっていて軽くかき混ぜてからいただくと、甘辛い汁にそばと具材がからまって美味しくいただくことができました。


みやこさんが注文した、「比叡山そば」は、山菜が入ってほっこりする感じで美味しいとのことでした。
比叡山峰道レストラン



お昼もたべたので、次は景色を楽しみに、峰道レストランの方へやってきました。



比叡山峰道レストランは、旬の味をそろえた琵琶湖を見渡せる展望レストランで食事やスイーツを楽しむことができます。


峰道レストランに到着しました。


レストランの横にある展望台から琵琶湖の風景を楽しむことができます。


今日は、天気がよくてとってもいい感じです。


景色を楽しんだので、レストランで休憩することに。私はお山の満月パフェを、みやこさんは、お山のごま豆腐ぜんざいを注文しました。


「お山のごま豆腐ぜんざい」はトロリとしたごま豆腐で、甘すぎず食べやすいぜんざいといっしょにいただいたら美味しいとのことでした。


お山の満月パフェは、アイスクリームにクリームやちいさな団子などがトッピンされていて、満月をイメージにしたせんべいがあり、見た目もかわいく、美味しくいただくことができました。
またドライブを楽しみにきたら寄ってみようと思います。
店舗情報
店名 | 鶴㐂そば 比叡山・大講堂店 |
住所 | 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220 |
公式サイト | 鶴㐂そば製菓 |
店名 | 比叡山峰道レストラン |
住所 | 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220番地 |
営業時間 | 10:00〜17:00(ラストオーダー16:30) |
公式サイト | 比叡山峰道レストラン |
地図
※この記事は2024年10月13日時点での情報です。店舗情報やメニューなどは変更の可能性があります。地図の表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。ご了承くださいませ。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
→→ トップページに戻る